こんにちは、ハマヤ(@hamaya_ism)です。
今年のバレンタインは手作りの薄っぺらいブラウニーと、旦那さまが好きなロイズの生チョコをプレゼントした訳ですが
ホワイトデーのお返しにってことでなんと、「しゃぶしゃぶれたす」さんへ連れて行ってもらいました・・・!!!
全く等価交換になっていないのでは・・・?と、少々心配してしまいましたが、そこはきっと愛故のプライスレス(?)なのでしょう。
ということで今回は「しゃぶしゃぶれたすススキノ店」さんを紹介していきます(*´∀`*)
札幌市中央区 しゃぶしゃぶれたすススキノ店

今回行ってきたしゃぶしゃぶれたすさんは、地下鉄東豊線の豊水すすきの駅から歩いて約1~2分程の場所にあり
びっくりドンキーが入っている氷雪の門ビルの1階に、どーんと入口があります。
入口から漂うオシャンティー感にちょっと圧倒されつつも、奥へと進みます。

奥へ進むとこんな感じでのれんが掛かっているので入店。

お店に入り、すぐ目に飛び込んできたのはこの野菜たち!!
お店に入ってすぐ横に野菜が沢山並んでいます。しかも野菜を潤すため?に、霧というか水蒸気というか、なんかそういうのがもわもわしてます(語彙力)
この野菜の向こう側にいるお兄さんに、野菜の写真撮ってもいいですか??と尋ねたところ、超絶爽やかな笑顔で「大丈夫ですよ~」と言ってもらえました。ジャニーズか何かかな??

沢山の野菜の隣にはこんな感じでお皿も並んでいましたが、お皿の写真は載せなくてもいいかと今気づきました。
まぁその、雰囲気が伝わるように・・・ね。
お店の雰囲気としてはかなりオシャレで落ち着いた感じでした。オープンして半年も経っていないのもあり店内はキレイだったし、これは女子ウケ間違いなしですね!
というかお客さんも女性客めちゃくちゃ多かったので、女性だけで来ても全く問題ない雰囲気でした。
この日は旦那さまが予約してくれていたので予約名を伝え、席まで案内してもらいました。

こちらはテーブルセット。
しゃぶしゃぶといえば、大きな鍋をみんなで囲ってお肉を湯がいて・・・というのが一般的なのですが、しゃぶしゃぶれたすさんはなんと「一人一鍋」のお店で
1人に1つのしゃぶしゃぶ鍋が与えられるというシステムになっています。
席に着くと店員さんが色々と説明をしてくれましたが、色々掻い摘むとこんな感じ↓
・お水はセルフサービスで、水・レモン水・温かいお茶がある。
・コースターにある「LINE@」に登録すると、ワンドリンクサービスしてもらえる
・野菜の盛り合わせは食べきれなかったらスムージーにしてくれる
・鍋の出汁は追加することが出来るが、出汁の交換・変更は出来ない
・基本食べ放題だが、デザートのみお1人様一品のみ
という感じでしょうかね。

こちらはメニュー。
今回予約したコースは、しゃぶしゃぶれたすさん一番人気の「熟成牛タンのコース」です。
値段は一人3,800円ですが税別なので、税込だと一人4,104円になります。
コースはどれも120分食べ放題で、ラストオーダーは90分。飲み放題は入っていません。
熟成牛タンのコースは「熟成牛タン」「黒牛の赤身肉」「大麦三元豚の盛合せ」の3種類のお肉が食べ放題になっています。
あとは鍋の出汁が8種類あるので、その中から好きな出汁を1種類を選ぶ形になります。

コースのお肉以外にも、色んな前菜や

つみれや、鍋の具、〆ものなんかも食べ放題です。

こちらは野菜類のメニュー、でいいのかな?
野菜類はおかわりしなかったので分かりませんが、多分注文できるんだと思います(かなり憶測ですが)


こちらはドリンクメニュー。飲み放題は別途料金がかかります。
そんなこんなで店員さんが鍋の出汁を持ってきてくれました。

こちらは「極み和出汁」で、鰹節の出汁になります。透き通った色がキレイ!
テーブル下にIHがあるので、それで鍋を温めてくれます。

旦那さまは「匠の昆布だし」です。
最初に野菜ときのこの盛合せと、牛タン・豚肉が出されます。

野菜の盛合せがボリューム満点!
この野菜は食べきれなかったらスムージーにしてもらえるそうです。

牛タンと豚肉です。
牛タンはうっすら赤身が残るくらいに湯がいて食べたのですが、柔らかくておいしい!
豚肉もおいしいのですが、やっぱり牛タンの方がくどくなくていいかな~と思います。

こちらは調味料コーナー。
どうやらタレや調味料だけで29種類もあるそうなので、自分好みにカスタマイズしてタレが作れるみたいです。



本当に沢山種類があるんですが、私はあまり冒険しないタイプなので無難にぽん酢と胡麻だれにしました。

こちらはおかわりした牛タンと豚肉。これでどちらも一人前の量だったかと思います。
おかわり分のお肉が少なめなので、食べれる内は少し多めに頼んでもいいかもしれません。

こちらは前菜類ですね。
上から「明太チーズつみれ」「生ハムのカルパッチョ」「サーモンのユッケ」です。
明太チーズつみれは軟骨入りでこりこりとした食感で、明太はちょっとピリっと感じました。
生ハムのカルパッチョはズッキーニのスライスと、レモンっぽいドレッシングがかかっていてさっぱりと食べれますが、ガーリックチップが乗っているのでちょっと好み分かれそう。
サーモンのユッケは白ごまがかかっていて、良くも悪くもサーモンだね。という感じ。

前菜のクリームチーズのポテトサラダ。
ポテトサラダも普通のポテトサラダなんですが、これまたガーリックチップが。
私はあまりガーリックチップ要らない派なので、ガーリックチップ乗ってなければなぁ・・・という感じ。

こちらはコースに含まれている「黒牛の赤身肉」です。
牛肉もおいしいけど、牛タン>豚肉>牛肉かなぁ。牛肉より豚肉の方が柔らかく、牛タンの方が豚肉よりもあっさりしていて食べやすいです。

豚タンと牛もつも頼んでみましたが、豚タンは牛タンよりも少々コリコリしていて、牛もつはとってもやわやわで、なかなか噛み切れないくらいにぷにっぷにでした。

こちらは野菜の盛合せをスムージーにしてもらったもの。
これ、めちゃくちゃおいしいです。ほぼリンゴジュース。
口当たりはちょっとぼそぼそとした感じはありますが、生野菜苦手で食べられない!こんな量絶対に食べきれない!!っていう方には、本当にこのスムージーにしてくれるサービス、イイです。
野菜の青臭さもあまり感じなく、本当にリンゴジュース並みに甘いので野菜感もほとんどナシ!!
野菜を残すこともないのでお店にも負担がかからず、スムージーにすることで実質1ドリンクがついてくるようなものなのでお互いにwin-win!・・・かどうかは不明ですが
このスムージーサービスは私的に大絶賛。ゴリ押しです。

そろそろお腹も苦しくなってきた頃に、〆のチーズリゾットセットを注文。
チーズと十穀米を、鍋の出汁に入れて沸騰させて完成だそうです。
本当は〆のチーズリゾットをおいしく食べるために、出汁は「クリーミー豆乳だし」にしたかったのですが
お肉をおいしく湯がいて食べるためには、まずは無難な出汁を選んで食べる方が良いのでは・・・?と考え、極み和出汁にしたものの
やっぱり〆のチーズリゾットが諦められずに注文した次第です。

かつお出汁にチーズリゾットセットを入れて食べてみたものの、「あ、意外とイケる。」という印象。
「チーズリゾット」として食べると全然違うけど、チーズが入って煮詰まったせいか出汁がかなり濃い味になり、しょうゆっぽいまろやかな味わいのおじや、みたいにになりました。
なんて表現したらいいかちょっとわからないんですが、おじやとして食べるとイケます。ただちょっとしょっぱかったかも。

最後のデザートは、ほうじ茶のティラミスと抹茶のティラミスです。
なんかすごくオサレな登場の仕方ですが、私はほうじ茶で、旦那さまは抹茶を。

スプーンがスコップ型・・・!!!
これは密かに女子心をくすぐるポイントです。かわいい。
ティラミスのクリームはまったりまろやかだけど、重たくないのでわりとあっさり食べられます。
ほうじ茶パウダーと一緒に食べることで、ほんのりとしたほうじ茶の香ばしさも感じられました。
個人的には抹茶ティラミスよりも、ほうじ茶ティラミスの方がおいしかったです。
女子ウケ抜群のしゃぶしゃぶ専門店!!
しゃぶしゃぶれたすさんはとても雰囲気が落ち着いていてキレイなので、女子ウケはかなり抜群!!デートや女子会に持って来い!なお店です。
店員さんの対応もとても気持ちよく、笑顔が多い接客でしたので、総合的に満足出来たお店でした。
店内は完全に禁煙らしく、タバコが苦手な方でも安心して行けるのも良いポイントですね!
私たちが帰る頃には店内はほぼ満席状態で、思ってた以上にしゃぶしゃぶれたすさんは人気店なんだなと感じました。
牛タンしゃぶしゃぶというのもまた珍しく、とてもおいしいので「しゃぶしゃぶれたす」さんへ是非行ってみてはいかがでしょうか(*´ω`)
しゃぶしゃぶれたす ススキノ店
北海道札幌市中央区南5条西2丁目8-10 氷雪の門ビル1F
電話番号:050-5596-5764
営業時間:16:00~24:00