こんにちは、ハマヤ(@hamaya_ism)です。
そういえば2月に旦那さまの車が新しくなりまして。
今まではエクストレイル系のSUVだったのですが、色々とガタも来てたし走行距離も結構な数字だったので、中古でフィットハイブリットを購入していました!
が。
せっかく新しい車になったのにドライブしてないじゃん!!フィットでどっか遠くまでドライブしたい!!!函館行きたい!!!!と、喚き散らしてたのですが
小樽くらいまでなら行くか~的な感じになったので、いざ小樽へ。
お昼ごはんも小樽で食べたいよね~とアレコレ探していたのですが、小樽と言えばあんかけ焼きそばじゃない?ってなったので、あんかけ焼きそばに決定!
ということで今回は北海道小樽市にある「とろり庵」さんを紹介していきますノ(´д`*)
北海道小樽市 とろり庵

とろり庵さんは小樽の山側にお店があり、札樽自動車道で行くと通り過ぎてしまうので札幌から行くなら一般道を走ってきた方がいいかと思います。
一応最寄駅はJR小樽築港駅にはなるものの、駅からは結構離れている&坂道を上るので車必須かなと。
とろり庵さんのお店よりも少し奥へ進んだところに「阿部製麺」という製麺所があり、そちらの直営店のようです。
小樽市桜という所にお店があるのですが、お店の手前辺りで小さなロータリーが・・・。
昔私が運転して旭川へドライブしに行った時、旭川にあるロータリーの走り方が分からなく、後ろを走っていたタクシーにクラクションを鳴らされるわで
結局行きたい道へ行けずに一周して元の道に帰るという苦い思い出があるので、ロータリーを見ると毛が逆立つ気持ちになるのですが
小樽のロータリーは小さく、車通りもかなり少ないので安心安全なロータリーでした!(当たり前)
駐車場は店前に広くスペースがあるので、10台近くは停められるかと思います。
とろり庵さんの開店時間は11時ですが、5分前くらいに到着するも既にお店は開いている模様。
恐る恐るお店に入ってみると「いらっしゃいませー」と元気な店員さんの声が響き、開店5分前だけど入店して良さそうな雰囲気でした。

入口入ってすぐ食券機があるので、食べたいメニューの食券を購入します。
私達は食べログである程度食べたいメニューを決めてから来たので、さくっと食券を購入してテーブル席へ。

まだ11時前でお客さんも私達の他に1組しかいなかったので、店内をパシャリ。
カウンターは7席、テーブル席は3卓、小上がり席が3卓くらいだったかなと思います。
席に着いたら店員さんがお水を持ってきてくれて、食券を回収して行きました。
お水はセルフサービスになっていて、カウンター席の一番右側に機械があります。
ふと横の壁を見てみると・・・

過去に放送した「秘密のケンミンSHOW」で小樽のあんかけ焼きそば特集に、とろり庵さんが紹介されていたようです!!
テレビで放送されていたのは初めて知りました・・・!
あとはテーブルにメニューがあったので見ることに。

あんかけ焼きそばだけでなく、ラーメンもあります。

まぜそばに点心も。

夜限定メニューなんかもあったり、結構豊富です。

ちょい辛系メニュー。


メニューとしては大体これくらいで、後はあんかけ焼きそばのソースが紹介されていたり。
待っている間に11時の開店時間になったのですが、そこから立て続けにお客さんの来店が。
11時10分頃にはすでに満席になり、待っているお客さんも・・・!!
観光で来たお客さんもいたっぽいですが、わりと地元の方々が多かった印象でした。
ハーフ&ハーフ(しお味) 920円(税込)

あんかけ焼きそばも、あんかけ炒飯も食べたい人へのよくばりメニューです!
あんかけは「しょうゆ」と「しお」が選べて、ご飯の部分は「炒飯」・「白米」・「おこげ」から選べます。
あんかけの具は一般的な具で、白菜・もやし・さやいんげん・豚肉・きくらげ・たけのこ・にんじん・えび・いかが入っていました。
シャキっとした食感の具もあったけどあれはなんだったのか・・・、山芋っぽかった気もします。
あんかけ自体は熱々で、塩焼きそばのタレをあんかけにした感じです。
意外とさらりとした塩味なので、ガツンとした味を食べたい方にはしょうゆ味のあんかけの方がいいかもしれませんね。
炒飯は塩コショウで味付けされているも、あんかけを考慮してか若干薄味めなのであんかけと一緒に食べて丁度いいです。
焼きそばは焦げ目がついていて香ばしく、ほんのりパリっとした食感も。
あんかけを絡めて食べると焦げ目の香ばしさと、あんかけの塩味が口の中で混ざり合っておいしい!!
中華スープも付いてくるのですが、かなりごま油の味を強く感じます。私はちょっと苦手かも。
ボリュームはあると思いますが、男性だと大盛りくらいが丁度いいかもしれませんね。
特製まぜそば(大盛り) 840円(税込)

こちらは旦那さまが注文した特製まぜそばです。
これでも大盛りなのですが、器がデカいせいかかなり少なく見える・・・。
旦那さまが食券機で「大盛り 100円」の食券を購入しましたが、どうやらまぜそばの大盛りは無料で出来るらしく返金対応していただきました。
ただメニューにはそういった情報が書いていないので、店員さんに要確認かもしれません。
ひと口食べさせてもらいましたが、油そばの様な感じでかなりおいしかったです。
開店15分で満席!地元民にも人気のあんかけ焼きそば!
私達が食べ終わってお店を出たら、外の入り口辺りにも待ってる人が並んでいたのでとろり庵さんの人気はすごいなぁと感じました。
駐車場はあるけど店前の道路横に車を停めてる人もいて、多分地元の常連さんなんだろうなと。
客層は本当に様々で、若い方もご年配の方も沢山来ていたので、テレビで紹介される前から小樽の方々にしっかりと支えられてきたお店なんだと思います。
小樽の中心部からは少し外れた所にありますが、小樽でおいしいあんかけ焼きそばを食べたい方は是非「とろり庵」さんへ行ってみてはいかがでしょうか(*´ω`)
とろり庵
北海道小樽市桜5丁目7-23
電話番号:0134-54-8287
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜19:30
定休日:火曜日